
億万長者さんが実践する「消費」と「浪費」の区別、
支出の4種類を詳しくお伝えします!
ウェルカム浪費大国
にぎわう街を歩くと、若い子たちも流行のファッションに身を包み
片手には流行のタピオカなんか持って街を闊歩しているのをよく見かけます。
バリバリのキャリアっぽい女性も高級ブランドのバッグに、キメッキメの服
綺麗なネイルにゴージャスなアクセサリー。
デートはインスタで人気のレストランを予約して愉しみます。
子育てファミリーもパパママおしゃれで、0歳児のベイビーまでおめかしちゃん。
それはそれで素敵です。
現代は物に溢れ、本当に豊かだと思います。
私は最近、億単位で稼いでいる方々とお会いする機会が多くあるのですが
その方たちの方が、何というかめちゃ普通の人なんです。
ごくごく普通の背伸びしないスタイルで、こちらの方が拍子抜けするくらいです。
地に足が付いているという表現がぴったり。
華美に自分を飾らないし、食事も日常はいたって質素です。
バビロン大富豪の教え
約100年前に書かれたと言われる世界的名著『バビロンの大富豪』(ジョージ・S・クレイソン著)をご存知ですか?
貧しかった一市民が、大富豪となるまでのお金の成功法則が書かれた名著です。
その中の第一項目がこれ↓
まずは財布を太らせる。
そして収入の1割を貯蓄にまわす
これは収入の多い少ないは全く関係ありません。
今あなたの手元に入っていくる収入を基準として、その1割は貯蓄にまわすというルールです。
どうです?
できていますか?
そして、めっちゃ地味じゃないですか〜!?
そう、これが貧しい貧しい市民が大富豪になるまでの第一ステップなのです。
億万長者さんに聞いてみた
少しだけ距離の近い億万長者の女性経営者さんにこのステップについて聞いてみました。
「当然知っているし、昔からやっているよ」
その方は、お金の師匠にまず『バビロンの大富豪』を読み込むように言われたそうです。
そしてその方も、普段は一般人にすんなり馴染んでしまうほど普通の出で立ちです。
本当に賢い人々は、周りに流されずにしっかり抑えるところは抑えているんですね。
インスタなどSNSで常にあがってくる、美しいもの・可愛いもの・美味しそうなもの・おしゃれなもの・カッコいいものの写真をみ続けていると、それが毎日の必需品だと勘違いしてしまいます。
街のショーウィンドウや人々を見ていると、所有することが賞賛されることだと思えてくるんですね。
あなたにとって本当に、所有すること=ステイタスでしょうか?
今一度考えてみてください。
4つの支出を知る
お金を使うことは決して悪ではありません。
賢く使うこと、これが大切です。
支出には4種類あることを知っておきましょう。
- 消費‥生活する中で欠かせない買物や使用料。家賃、食費、光熱費など
- 浪費‥ずばり無駄な出費。衝動買いや、ギャンブルなど
- 投資‥後々リターンが見込まれる投資。株や貯蓄、スキルアップ、書籍など
- 空費‥心のゆとりにつながる出費。趣味や旅行など
ここで日々注目するのは「消費」か「浪費」かです。
あなたが買おうとしている物が、果たして無駄使いになっていないか、本当に自分自身の為になるかを常に意識してください。
例えば、好きなブランドの服。
それを着て、気分を上げてお仕事の場で輝く自分の姿が想像できるなら買いましょう!
例えば、新しいノートパソコン。
それが手に入れば、作業効率が上がり、仕事をサクサクこなせる。
今までできなかったことができるようになる、などのビジョンが見えるなら買いましょう!
逆に、今週イライラすることが多かったから
ご褒美に新しい靴でも買おう〜って言うのは却下!
憂さ晴らしに何かを買ったり食べたりするのは、完全な浪費です。
気持ちが和らぐ為に好きな草花を買って家に飾ると言うのは、OKです。
そうすることによって、気持ちのいい朝を迎え、仕事から帰ってきてから癒されることができるからです。
ポイントはお金を払う瞬間に、この先買った商品とのいいビジョンが浮かぶかどうか、
わくわくするかが肝心です。
だからと言って、なんでもかんでもわくわくして買ってはいけないですよ!!
お金使う時に必ず一旦客観的になって考える習慣をつけましょう。
欲しいものをなんでも手に入れる毎日よりも、緩急つけて選ぶ方が
手にした時の喜びは大きくなります。
そして、貯蓄した1割は必ず投資へとまわす!これも重要です。
その話はまた別の機会にお伝えします。
あなたの毎日がより活き活きと、豊かになりますように。
コメント