
あえて何もしない一日を週に1回設定すること。
簡単なようでいて、結構難しいです。
あなたのスケジュール帳にはどれくらい詰まっていますか?
誰かと会う予定がないと落ち着かない人、何かすることがないと寂しく感じてしまう人など
現代では多くいるのではないでしょうか?
子育て中のママさんは、スケジュール帳に書く暇がないほどやることに追われる毎日でしょう。
忙しいママさんだからこそ、特にやって欲しいこと。
ズバリ「何もしない一日を作る」ことです!
思考の整理、瞑想デー
この記事に目を通していただける方の中には、もしかしたら瞑想などを取り入れている方も多くいるかもしれません。
瞑想は思考を整理することで、深い深い潜在意識下にあるひらめきや智恵をを得る方法です。
今回オススメすることは丸一日を瞑想のようにすごすことです。
そんなの、一瞬でも難しいのに一日中無になるなんて出来る訳ない!
皆さんの声が聞こえてきます。笑
ですよね、私も無理です!!
一日瞑想デーの過ごし方
私がオススメする一日瞑想デーの過ごし方は、もっと簡単に捉えてもらって大丈夫です。
下記のように自由に過ごしてみてください
・朝起きてから、計画を立てずにただただ過ごす
・自分の腹に声をかけてみる
・公園など自然のあるところを、ただただ歩く
・特にお題を決めて考えたりしない
・ランチは自分の腹に何が食べたいか聞いてみる
・ただただ歩き、ぼーっとする
以上!カンタ〜ン!!
ポイントは、何かを選択する時に、自分の腹に聞いてみることです。
これって簡単そうでいて、なかなか難しいですよ。
最初はあれこれ思考が邪魔をして、結局自分が何を欲しているのかわからなくなるかもしれません。
これは、毎日やることや予定に詰まっているスケジュール帳や頭の中と一緒の状態です。
あれこれ「〜しなければ」「〜すべき」の思考に溢れかえってしまい、
毎日を結局自分の想いに寄り添って暮らせていない証拠なんです。
自分ちゃんとのリハビリ
本来の自分自身は、もっとすごいんですよ。
もっともっと頼っていいはずなんです。
まずは自分の腹に声をかける練習をしてみてください。
その為に、「〜せねば」を一切排除した一日を意図的に作ってみてください。
そうすることで、瞑想と同じようなひらめきや直感が生まれやすい体質になります。
もしかしたら、素晴らしい出会いに気づく瞬間もあるかもしれませんよ。
一日の瞑想デー、ぜひ試してみてください。
コメント