
通勤電車や休み時間など
ちょっとした合間の使い方大丈夫ですか?
搾取されていることに気が付くこと
私たちは平等に時間を与えられています。
時間は本当に大切です!
お金を使ってでも確保しておきたい場面も数多くあるはず。
それなのに、知らないうちにその貴重な時間を人や企業に奪われていませんか?
気づいた時こそ自分自身の時間と人生を完全にハンドリングするタイミングではないでしょうか。
携帯が常に手元にある、という驚異
携帯が一人一人に普及してしてから15年弱ほどでしょうか?
これだけ身近になったからこそ、依存しすぎる危険性に気が付きましょう。
あなたは大丈夫ですか?
下記項目チェックしてみてください。
1.携帯を忘れると不安でしょうがない。又は成り立たない
2.毎日するお気に入りの携帯ゲームがある
3.SNSは空き時間に必ずチェックする
4.SNSを定期的に発信している
一つでも当てはまるなら、携帯中毒の傾向があると言えるでしょう。
ゲームの課金をしている人はもってのほか!
最近はニュースや新聞を読まずに、まずはスマホで情報を得る方も多いでしょう。
スマホを見ている時間は、現在置かれている状況を差し置いて、ネット上に自分の意識がある状態。
あなたが本来取り組むべき仕事や、向き合うべき人がいることを忘れていないか立ち戻ってみましょう。
大切にして欲しい「お金」と「時間」の方程式
スマホのゲームやニュースで、知らず知らず時間を使ってしまっている方に知って欲しい方程式があります。
心(元気)>時間>お金
私たちが何よりも大切にしたいものは、「お金」よりも「時間」。
そして「時間」を使って自分自身の「心」の状態を一番ケアすることなのです。
ゲームやニュースに時間を取られているのは、まさに「心ここにあらず」の状態。
あなた自身が持っているはずの使命や大意、才能や技術が生まれる隙間さえなく人生を終えるかもしれません。
大切なことは、お金を優先せずに自分自身を優先すること。
そして今を生きることです。
私もこの方程式を実践した当初は、お金が減る一方で何もメリットを感じませんでした。
ですが、自分自身と向き合う時間を作り「今ここ」を大切に暮らし続けると
次第に時間にも余裕ができ、収入も増える素晴らしい流れに入ったのです!
心(元気)→時間→お金
今、私は上記のような状態です。
心の健康を最優先にするからこそ、時間に余裕ができ、クリエイティブなひらめきがお金を呼んでくれるというフローです。
時間の使い方の一例として下記の記事も参考にどうぞ。
昨今の世界の情勢は決していいとは言えません。
毎日状況も変化しつつあるので、ニュースを取り入れることは大切です。
しかし、そればかりに大切なあなただけの時間を搾取されてはいけません。
こんな時だからこそ、自分自身の状態と向き合い、自分にしかできない時間の使い方をしましょう。
大丈夫です、未来はきっと今より良くなります。
それはあなたの内なる声がきっと指し示してくれるでしょう。
そのために、自身にとって意義と余裕のある時間の使い方を構築していくことが大切です。
皆さんの毎日が今以上に輝きますように!
